※この情報は2018年6月時点の情報です。詳しくは公式サイトをご確認ください。
『スタン・リーのラッキーマン』って面白いの??
これが率直な題名を見た時の意見です・・・。聞いたことないけど??
それもそのはず、huluプレミアの独占配信なんですよ、この作品!!
そもそもどんな映画なのかを知らないので、ちょっと調べて見ました^^
気になるコンテンツからご覧ください!
スタン・リーのラッキーマンって?
『スタン・リーのラッキーマン』の”スタン・リー”って人名なんです!!
「えっ!?」って思いますよね、私も初見では思いました。まずはスタン・リーをご紹介!!
スタン・リー
名前;スタンリー・マーティン・リーバー(Stanley Martin Lieber)
生年月日:1922年12月28日(95歳)
出身地:ニューヨーク州ニューヨーク市
職業:マーベル・コミック編集委員、マーベル・メディア名誉会長
活動期間:1939年 –
マーベルってわかりますか??カタカナだとわかりづらいですよね!?
このロゴです。
スパイダーマンやXメンを作った会社です。
要は、スタン・リーって人はスパイダーマンやXマンの生みの親なんです!!
そんなすごい人の作品なんです!
あらすじ
ロンドン警察の殺人課刑事ハリー・クレイトン (ジェームズ・ネスビット) を描いたストーリーである。
ギャンブル好きのハリーはその悪癖のせいで妻と子供に捨てられ、上司にも疎まれている。裏社会のボスに多額の借金があり命が脅かされる中、謎の女性から古い腕輪を渡されたことで人生に転機が訪れる。
腕輪はハリーに運をもたらすようだが、その代償とは? ハリーに幸運が舞い降りると同時に、他の者が不運に襲われるのだろうか。ハリー・クレイトンがその謎に迫る。
登場人物
ハリー・クレイトン(ジェームズ・ネスビット)
警察官なのに、ギャンブル好きで妻と子供に捨てられ、上司にも疎まれている。裏社会のボスに多額の借金があり命が脅かされる。
あらすじに書きましたが、最低最悪の主人公です。
イブ(シエンナ・ギロリー)
ハリーにルーレットの当たりを教える謎の女性。
そのままいい雰囲気になり、ハリーに幸運を呼ぶアイテムの腕輪を手渡す。
「幸運のブレスレットを”あなたに渡すしかなくなった”」と言われる・・
謎の女性はの正体は・・?
スーリ(アマラ・カラン)
仕事でのハリーの相棒!
ハリーに刑事としての仕事を色々と教えてもらった恩を感じている。少し変わり者で職場でも浮いている、ハリーの唯一の職場での味方である。
ハリーが殺害された裏社会のボスから借金をしていたことを知っているが、上手くフォローをしてくれている。
第2話では、ハリーと共に殺人容疑者のケヴィン・グレイを追う。
スタンリーのラッキーマンの私の評価
冒頭にも言いましたが、私の初見は「面白いの?」の一言でした。
いくらhuluの独占配信でも見る人居る??って正直思ってました。
物は試しです!!皆さん見てみて!!
実は、面白いんです^^
スパイダーマンやXマンのような派手なアクションや人気はないです。
はっきり言ってそういう要素はないです。
でも、緻密に計算された脚本は面白くて次々見たくなります。
海外ドラマ特有の中毒性があるんですっw
今日の深掘りポイント
今回は、スタン・リーのラッキーマンについて調べて紹介しました^^
いかがでしたか??
まだまだ伝えきれていないですが、気になる方は本編を無料でご覧になって見てください
こちらの記事も読まれています
おっさんずラブ連続ドラマ版と2016年版のキャストの違いとは?
コンフィデンスマンに出演した五十嵐こと小手伸也って何者?画像は?